2012年6月3日日曜日

CPUファンの交換方法(ファンのみ)|鳥取の社長日記


5年間、現役で使用し続けている私のPCの「CPUファン」から、少し騒がしい音がするようになりましたので、少し前にファンの換装作業を行いました。
そのやり方はどなたかの参考になるかな?と思いましたので、この記事にてCPUファンの交換手順やファンの選び方を紹介します。

ところで、PCの騒音の原因は「冷却ファン」にあります。
ファンがなければ音はほとんど鳴りません。
経験上、PCから騒音がするようになる原因は、

  1. グラフィックボードのファン(1年後くらい)
  2. 電源ユニットのファン(3年後くらい)
  3. CPUのファン(4年後くらい)

にあり、この順番にうるさくなります。
グラフィックカード(VGA)のファンの交換はちょっとややこしいので割愛しますが、PCにはじめから取り付けられている「電源ユニット」と「CPUのファン」さえ交換すれば、PCはかなり静かになります。

2012年6月2日土曜日

ノートパソコンでフリーズした時の判断と対処法は?


ノートパソコンのフリーズの対処法1:熱暴走

ノートパソコンで作業していると、突然マウスやキーボードを受け付けなくなるときがあります。これを「フリーズ」といいます。大切な文書などを作成している時にこの状態になってしまってあせった経験が、一度や二度は誰でもあるのではないでしょうか?

このフリーズは何故起きるのか?またどのように判断し対処すればよいのかをまとめてみました。

1.熱暴走によるフリーズ?

ノートパソコンを膝の上にのせて使っていると、よく温かくなってきますよね。下手をすると熱いくらいになることもあります。

2012年5月31日木曜日

[VGC-LA**] 付属のワイヤレスキーボード・... | Q&Aページ | サポート | VAIO


[VGC-LA**] 付属のワイヤレスキーボード・... | Q&Aページ | サポート | VAIO | ソニー<link href="/kb-share/sol/css/adjust_it.

2012年5月19日土曜日

素人のコンピュータ:効率的で快適なコンピュータへの12ステップ


コンピュータを使用するための記事のほとんどは、コンピュータに精通した個人のために書かれています。しかし、この記事は初心者のコンピュータユーザーのために書かれている。ただ、他の普通のコンピュータユーザーと同様に、私は頻繁に、データを失うこと、アップスロースタート開始の欲求不満を経て と再起動、等私は彼らの痛みを理解し、共感する。

それでも素晴らしいしないと同じコンピュータを使用しての5-6年にわたって、私は効率的かつ愉快に自分のコンピュータを使用する平均的なコンピュータユーザーのためにいくつかの提案を与えることができると思います。

ここで基本的なメッセージはお使いのコンピュータにすべてがシンプルに保つことです。一般的に、私は非常に問題が商用ソフトウェアのほとんどを見つけたあなたがいずれかを購入する前に、絶対に、いずれかに研究を行う必要がなければ、逆に、そして楽しく私が見つかりました、多くの フリーソフトウェアは、はるかに良い振る舞いと少なく、コンピュータのメモリに課税。フリープログラムのほとんどは、CNETのダウンロードサイトからダウンロードすることができます(

/

)。その販売をフリーウェアのプログラムをサイトに注意してください。

2012年5月17日木曜日

DellのLATITUDEのC510というノートパソコンを使用しており - Windows XP - 教えて!goo


2012年5月15日火曜日


 ABITの悲劇  〜KA7コンデンサ破裂の様子

○はじめに
 
 これまで、いくつかのマザーを扱う中で、決してABIT社のものは悪い作りのものとは思っていません。むしろ、しっかりした飽きの来ないデザインと、オーバークロックに強いスペックを持つ技術力の高さから、好感を持っているメーカーです。 ここでは、ジャンク道楽という楽しみの中で、たまたま出会った、コンデンサ破裂マザーの様子をご紹介し、このような状態になったらマザーの寿命であるとの紹介で、記事にしたいと思っています。
※このページへの直接リンクが多いので、体裁と内容に手を加えました。コンデンサについての記事を参照の方は本ページが参考になるかと思います。念のため、本サイトはフレームを使用したサイトになっています。トップページはこちら(新しいウィンドウで開きます。)となっていますので、よかったら他のページも併せてご覧ください。(05/09/18追記)

○ABIT社製 KA7について

 短命だったスロットA用マザーの中で、ABIT社製でもスロットA用マザーはこのKA7とKA7−100しかありません。スロットAの稀少性も面白いのですが、逆にジャンク的には比較的入手しやすいマザーとも言えます。しかも、マザー、CPUともに安価に入� ��することができ、長い歴史のあるソケット7、ソケットAの狭間に位置する、短命なソケットAの歴史を垣間見るためにも、このようなマザーはとりあえず1枚所有しておきたい逸品です。

CPU

2012年5月13日日曜日

初心者・中級者なんでも質問箱2.皆さんの質問と回答 QA201〜QA210


初心者・中級者なんでも質問箱2.皆さんの質問と回答 QA201〜QA210

2.皆さんの質問と回答2
 
  QA 201〜QA 210

QA 201 ねじ切り
QA 202 被削材
QA 203 大熊MCについて
QA 204 タフピッチ銅
QA 205 不安です
QA 206 キー溝加工方法について
QA 207 エンドミルについて
QA 208 平面研削盤について
QA 209 研削機の静的精度について
QA 210 マッケンゼンタイプの軸受けについて

スポンサード リンク

QA 201 ねじ切り

名前:風来坊    日付:2月12日(木) 13時22分
なつお様、こんにちは。
またご指導をおねがいいたします。
マシニングでネジ切りをする場合回転数×ピッチが送り速度となることは解るのですが、この回転数はどの様に定めるのですか?
材質によって多少は異なるのでしょうが一般的な計算式などがあればお教えください。又アルミやステンの場合は結構異なると思うのですが
例えばM6の場合はどの様に割り出すのでしょうか。
宜しくお願い致します。

 



826.Re: ネジ切り
名前:なつお    日付:2月12日(木) 20時48分
風来坊さん こんばんは

試作屋ですが・・・ 

>例えばM6の場合はどの様に割り出すのでしょうか。
 私はタップメーカさんのを参考にしていますが、機械の仕様と有効
ねじ深さ許容差も考慮しています。

例(M6)
 アルミ鋳物(T6)
  メーカ推奨切削速度=10〜15メートルですが、有効ねじ深さ
許容差(0.5程度)の関係と、同期タップサイクルが使え ない
MCでも同じプログラムを使う場合あるので遅めに設定し400回
 転(周速約8メートル)で加工しています。
 
 リジットタップサイクル、或いは非同期でも貫通でしたら700回
 転でもいいと思います。

 MCでステンレスのタップ加工したことありませんが、
  せいぜいS200回転(周速度約 4メートル)位だと思います。
 できたら刃先表面強度があり弾性変形のし難いコーティングタップ
 をお勧めします。

 タップ切削条件表 
 ※コーティングタップでしたら、5割増しの条件でいけるようです。
 
ps タップ加工は食いつき部の長さ・形状・切削液の種類等で切削
  条件が変わります。
  二昔前のアルミダイカストの量産では、G84でM6ハイスのス
  パイラルタップ・貫通・油性切削液の条件ですが3000回転
 (切削速度約60メートル)でやっていました。
 

名前:風来坊    日付:2月13日(金) 5時37分
大変参考になりました。
遅まきながら最近マシニングを使いだしましたのでこれからも色々な疑問が出てくると思います。
その時は又、ご指導を賜りたく宜しくお願い致します。

QA 202 被削材

名前:風来坊    日付:2月13日(金) 13時13分
なつお様、被削材について詳しい一覧表などないでしょうか?
例えば生材にはSS、S45Cとか良く聞きます。炭素鋼にはSK1とか聞きますがそういった材料名が載った一覧表があれば是非お教え下されば幸いです。一度掘り下げると知りたいことが次から次へと出てくるので面白くなってきます。お疲れのところ恐縮ですが宜しくお願い致します。

 


名前:風来坊    日付:2月14日(土) 11時13分
なつお様  おはようございます。

大変勉強になりますし役にたつ資料です。